こんにちは! だいぶ涼しくなってきましたね。暑さが緩くなってきたせいか?ビールよりも焼酎を飲む量が増えてきたような気がします。 なんか、そうゆうのないですかね?春はウイスキー、夏はビールやハイボール、秋は焼酎、冬は日本酒…
晩酌のアテ、豚けっかん、タラ揚げ焼き、めかぶ温玉のせ

こんにちは! だいぶ涼しくなってきましたね。暑さが緩くなってきたせいか?ビールよりも焼酎を飲む量が増えてきたような気がします。 なんか、そうゆうのないですかね?春はウイスキー、夏はビールやハイボール、秋は焼酎、冬は日本酒…
こんにちは! 今日もお疲れ様です!! そして、いつもレシピブログをご覧いただきありがとうございます。 今日のおつまみレシピは「豚けっかんの塩焼き」です。 けっかんは心臓(ハツ)の一部で、「ハツモト」とか「チクワ」「けっか…
こんにちは! 今日もレシピを回覧いただきありがとうございます! スーパーのアルコール販売額が劇的に伸びているようですが、ということは、家で宅飲みしている人が多いッてことですかね。 このブログを読んでくださってる方々も宅飲…
こんにちは! 今日も乾杯です!! 今日のアテは「シイラのカマ」です。 「カマ」ッて言うと一般的にブリカマが有名ですが、ブリ以外でもスズキや真鯛のカマなんかも美味しくて酒のアテになります。 カマッてホントは美味しいのに調理…
こんにちは! 今日も乾杯です! さて、晩酌のアテは「豚の胃袋(ガツ)」です。 ちょっと臭いが気になりますがしっかり下処理をすればコリコリした食感がピリ辛の一味ぽん酢と相性抜群です!! 作り方は簡単で沸騰した鍋に肉を入れて…
こんにちは! いつも宅飲みブログを回覧いただきありがとうございます。 今日は久しぶりのビール(キリン秋味)を、準備してワタリガニをアテに晩酌開始です。 ワタリガニの食べ方は簡単で、蒸し焼きでも、茹でてもいいんですが美味し…
こんにちは! いつも宅飲みブログを回覧いただきありがとうございます。 今日の食材は「うなぎの骨」です。 うなぎ自体は、蒲焼きとか?うな重とか?皆さん大好きだと思いますが、うなぎの骨は食べたことない方も多いのではないでしょ…
こんにちは! いつもレシピを回覧いただきありがとうございます。 今日はこんなにたくさんナスをいただいたのでナス料理にしようと思います。 とは言ってもナス料理色々ありすぎて何作ろうかなぁと思ってた矢先、フォロワーさんが「ナ…
こんにちは! いつもレシピを回覧いただきありがとうございます!! さて、今日の酒のあては「うなぎの肝」です。鰻の肝は見た目エグいですが栄養満点でお酒のアテにオススメです。 オススメな理由としては、部位によって苦味もあれば…
こんにちは! 今日は「コノシロ」ッて魚を酢締めにしました。ちなみにコノシロはコハダが成長した魚のことです。コハダは寿司ネタとして大人気ですが、コノシロはあまり見たことないですね。 地域によっては雑魚と言われて毛嫌いされて…