こんにちは! 今日は豚ガツをつまみにして飲みましょう!! ガツは豚の胃袋でさっぱりして弾力がありコリコリした食感が特徴です。割と堅いのでしっかり煮込むか、細かく切って食べるのがオススメです。 今日はピリ辛で旨味溢れるあえ…
簡単&美味すぎる豚ガツ(胃)のあえもの

こんにちは! 今日は豚ガツをつまみにして飲みましょう!! ガツは豚の胃袋でさっぱりして弾力がありコリコリした食感が特徴です。割と堅いのでしっかり煮込むか、細かく切って食べるのがオススメです。 今日はピリ辛で旨味溢れるあえ…
こんにちは! 今日はとこぶしで飲み明かしましょう! とこぶしと言ったら煮付けが定番ですが、今日はお酒がビールということもありピリ辛中華風の酒蒸しにしました。 (※とこぶしの煮付けレシピはコチラ) フライパンにごま油を入れ…
こんにちは! 今日は和牛センマイで一杯やりましょう!! お皿にごま油、ダシダ、ニンニク、唐辛子を混ぜ合わせる。 (※ダシダが無ければ塩でも代用できます。) 牛センマイを1〜2分茹でて水気を切ります。 刻みネギを加えて混ぜ…
こんにちは! 今日はマグロ!!、、の動脈球と黒舞茸で一杯やりましょう! 動脈球はマグロの心臓です。コリコリした食感が特徴です。 まず、フライパンにバターを溶かして動脈球を入れます。 軽く焦げ目がつく程度にカリカリに焼けて…
こんにちは! 今日はアワビを肴に飲もうと思います。 アワビと言えば肝醤油でコリコリおつまみが定番ですが、実はこのアワビは冷凍なので酒蒸しにしたいと思います。 まず、綺麗に洗ったアワビをスプーンでこじって身と殻を剥がします…
こんにちは! 今日はマンボウ(お刺身用)をづけにしました。 柵で買ってきたマンボウを食べやすいように切って、醤油、味醂、酒を同じ割合で加えてジップロックで1晩漬けます。 卵黄をのせて乾杯です!
こんにちは! 今日はカンパチの切り身を買ってきたので酒煮をしました。 鍋に適当に湯を沸かして沸騰したら弱火にしてお酒を回し入れ、カンパチの切り身を加えね2〜3分煮ます。 若干ぽこぽこ気泡がでるぐらいか目安です。 ※お酒は…
こんにちは! お酒のアテにぴったりなエイヒレで干物をつくりました。 いつもは一夜干しをしてましたが、身が厚いので1週間ぐらいかけました。 (エイの一夜干しはコチラ) まずは6%の塩水に30分から1時間漬けます。 身が薄い…
こんにちは! 今日は夏野菜の代表「ゴーヤ」です。 ニガウリともいいますよね! 今回のゴーヤは白いですが緑色のゴーヤでも作り方は同じです。 一般的には白いゴーヤの方が緑色のゴーヤに比べ苦味が少ないらしいです。 僕は苦い方が…
こんにちは! 今日はレアな部位「ガツ芯」です! ガツは豚の胃のことですが、胃の中でも一番肉厚な部分をガツ芯ッて言うらしいです。 胃袋や、ガツ、豚ミノなど呼び方があるようです。 クセが少なくつぶ貝のようなコリコリした食感で…