こんにちは〜〜
今日もレシピをご覧いただきありがとうございます!
今日のおつまみ食材は10センチ程度の「小鮎」です。

小鮎ですので頭から尻尾まで骨も丸ごといただきます。
サクサク&ふわふわの食感と川魚ならではの香りと腹わたの苦味がお酒のアテに最高です!!
材料
- 小鮎10匹程度
- 卵1
- 冷水50cc
- 薄力粉50g程度
レシピ
小鮎を冷水で優しく洗い滑りをとり、水気をとる

容器に卵1、冷水50cc、薄力粉50g程度を加え混ぜる

ごま油適量を加熱する

小鮎を溶いた卵へくぐらせ加熱した油の中へ加える

1分半〜2分加熱し、天ぷらにする

キッチンペーパーへ取り出して余分な油を切る

お皿に盛り付けたら完成です

美味しく食べるポイントとして、海苔の佃煮と塩を少々つけて食べると川魚ならではの香り+磯の風味が追加されてめちゃくちゃ美味いです
では、また更新します!good-bye♪☆
コメントを残す